人材育成
  1. HOME
  2. 人材育成

人材育成

紙ふうせんでは、ご利用者によりよいサービスを提供するため、ヘルパーの現任研修や実技研修をはじめ、定期的に事例検討会を開催し、知識・情報の共有をし、従業員のベースアップに努めております。


新人研修

資格のない未経験者の方でも、新人研修が充実しているので安心です。 車椅子等を使った実技指導も行い、一人前にヘルパーができるよう教育をします。


現任研修

実際にヘルパーの仕事をしている従業員を対象に、支援に必要な知識・技術の底上げの為の現任研修を行っています。


事例検討会

Photo: イメージ

ヘルパーさんが一人で悩みを抱えないように、また知識・情報の共有の為に定期的に事例検討会を行っています。今まで体験した事例などについてみんなで情報共有や改善策について話し合います。 またヘルパーだけでなく、ケアマネージャーも月に1回、病気の種類・症状についてや事例の検討会を行っております。






過去の研修会の様子はこちらからご覧いただけます。

>>研修報告

>>研修資料





Q&A

まったくの介護未経験なのですが働けるでしょうか?
慣れるまで先輩ヘルパーと一緒に同行研修(OJT)を同行います。その後も、困った事などを随時聴き取りしてアドバイスし、アフターフォローをしていきますので、安心して下さい。未経験のフレッシュな感性を活かして、新しい風となって下さる事を期待しています。
資格が無くても働けるのですか?
介護保険の訪問介護員として働くには、資格は必須です。介護保険での仕事を開始する前には、会社から支出した費用で、「介護職員初任者研修」を受講して頂きます。最短で半月くらいで(スクーリング期間)資格を取得できます。その間、希望があれば同行研修(給与発生)などもできます。 受講先は紹介いたします。取得した資格は自分のものとなるので、頑張って下さい。
資格取得支援制度について教えてください。
資格取得費用が全額無料になる条件は、おおむね月30時間以上の就労(週2~3日の稼働で受け持ちの訪問が1日2~3件程度)と想定しています。詳しくはお問い合わせ下さい。面接ではなく、相談という形でもかまいません。
バンドをやっているので時々ライブの為に休みたいのですが…
紙ふうせんでは、人生のラストステージの自己実現を支援することが介護の本質であると考えています。そのためには、ご利用者もスタッフも共々に自己実現の道を進んでいけるように願っています。是非紙ふうせんで働いてみて下さい。介護で得た学びと情熱は、音楽活動にも必ず活きてきます。また、音楽活動という自分らしさをもってご利用者さんと接し下さい。ご利用者にも良い刺激となると思います。休みは事前申告があれば調整しますので大丈夫です。
以前介護の仕事をしていました。復職したいのですが自信がありません。
介護の仕事のやりがいは、事業所の方針や人間関係に左右されて見失ってしまいがちなものです。例えば、嫌がる利用者にも1日1500cc以上の水分を摂取させなければならないというような事が絶対になっているような施設では、疑問をもって仕事をやめたくなるスタッフがいても不思議ではありません。在宅介護は、人それぞれの異なる生き方の出会いであります。さまざまな価値観が許されますし、そうでなければならない場です。あなたの気持ちや考えを聞かせて下さい。いっしょに介護の楽しさを見つけましょう。
子供が幼稚園に通っています。その時間を利用して働けますか?
可能です。ヘルパーさんの希望をヒアリングして仕事を依頼しますので、無理なシフトを押し付ける事はありません。また、小さいお子さんがいると、病気をしたりして急に休まなければならない事もあるでしょう。その時は、会社の常駐スタッフが交代等しますので、休んでお子さんのめんどうを見てあげて下さい。また、夏休みなどはご相談しましょう。
排泄物を見たり血をみたりするのが嫌なのですが。
排泄物と関わらない仕事も(散歩や家事)ありますので大丈夫です。また、血を見る事はめったにありません。ただ、排泄も血も人間の大切な一部です。忌み嫌うばかりでなく人間にとって当たり前の事として受け入れていって頂きたいと思います。
他の仕事をしていますが、介護の仕事にも興味があります。
例えば、土曜1日のみの就労でも構いません。ダブルワーク可です。紙ふうせんにはカメラマンだったり俳優だったりした方も居ます。幅広いさまざまな経験を誰かの人生に役立てつつ、自分を振り返るという事ができれば、素晴らしい事だと思います。
ヘルパーの仕事内容を教えてください。
ヘルパーさんは、ケアプランに基づいたサービス内容を実施すべく、利用者宅に訪問します。1回のサービス時間はあらかじめ決められており、1時間から~2時間前後が一般的です。そこからまた別のお宅に訪問するのですが、出来るだけ移動ロスがないように仕事をお願いしています。仕事の内容は、移動を手伝ったり、体を拭いたり、外出したり、排泄を手伝ったりする身体介護から、調理や掃除を手伝う生活援助まで幅広くあります。引き受けて頂けるかどうか相談してから、ヘルパーさんに仕事を依頼しています。
給与はどのくらいですか。
生活援助1時間 1370円 身体介護1時間1870円が基本です。新人でも同じです。介護福祉士は身体介護の時給さらに時給が100円アップします。また、夜間(18:00以降)・日曜日は時給が25%アップします。月支給額は働き方によって異なってきますが、登録ヘルパーのみで妻子を養っている方もいます。ヘルパーさんの希望収入額を聞いて、できるだけそれに近づけられるようにシフトを調整していきますし、さまざまな相談に乗っていきたいと思っています。
自分の親もそろそろ介護が必要な状況になってきており、資格を取って働いてみたいのですが、いずれ介護の為に仕事を辞めなくてはならないのではないかと思うと、踏み出せません。
介護の為に休職したヘルパーもいます。私達は、いずれ自分の親の介護をし、その次は自分が介護を受ける番になります。大介護時代とはそうゆう事です。他人様の介護をしながら、自分の親の介護が出来ない事ほど悲しい事はありません。むしろその時の為に、今学び、介護観・人生観・死生観を培っていくのです。私達の仲間が親の介護を迎えた時は、全力で応援します。
親の介護を経験し、それを役に立てたいのですが…
是非、門戸を叩いて下さい。大歓迎です。また、“介護”を客観的に経験すると、自分自身の視野は必ず拡がります。現在、親の在宅介護をしながら空いた時間でヘルパーをされている方も在籍しています。
一人で利用者さんの自宅まで訪問することに対し不安を感じているのですが…
訪問介護未経験の方が、最初から利用者宅に一人でいく事はありません。必ずサービス提供責任者が同行し、紹介を行っておりますが、その際は、支援内容の確認も大切ですがそれ以上に、利用者さんとの人間関係が成立するように仲を取り持つ事がサービス提供責任者の重要な仕事の一つ考えています。
一人で訪問できるようになるまでのサポート体制や期間はどれくらいですか
今までの職業など関係なく、カンのいい方は1回の訪問でOKになる事もあります。OKかどうかは、訪問する本人の意向を聞いて決めています。不安な状態で訪問するのは、利用者さんにとっても良くない事もあるからです。でも、長くても1ケ月も同行すればOKがでます。
訪問介護の特徴は何ですか?
自由に自分らしく生きるために、自宅で生活したいと思うのはあたりまえの気持ちです。
訪問介護ではそのような利用者さんの気持ちを受け止めて、生活の困難なところをどうやって解決していけるかを皆で一緒に考えます。
介護の枠組みを拡げていけるような現場介護職の発想や提案がとても大切です。
介護職としてのキャリアを積んでいきたいが、訪問介護の仕事はキャリア形成に役に立ちますか?訪問介護で得られる経験値は何ですか?
訪問介護は介護職員が利用者さんのテリトリーに“おじゃま”するのです。そのような状況は、利用者さんにとって一番大切なものは何か、常に考えさせられます。
そのような支援のプロセスを経験する事は、対人支援職として大きな財産となります。その財産は、介護以外の仕事に従事したとしても強力な武器になりますし、何よりも自分の人生に活きてくるでしょう。
もちろん、訪問介護ならではの大変なこともありますが、圧倒的に触れ合う事の楽しさが上回ります。
訪問介護には施設介護では経験する事の難しい、その人自身の人生に触れるような、いえ、触れるというよりも、人生そのものに加わるような経験をします。

資格取得支援制度

無料で介護の資格取得!

紙ふうせんでは、“介護”という意義深い仕事に、より多くの方に携わって頂きたいと願っています。 日本は大介護時代を迎えます。多くの方が介護の仕事を経験し、“老い”を価値あるものとして肯定していけるような新たな文化創造と情報発信の担い手として、社会のさまざまな場で活躍して頂きたいのです。


そのために、介護未経験の無資格の方にも、
ぜひ働いて頂きたいと考えています。

意欲のある方には、資格取得(介護職員初任者研修)の費用を紙ふうせんが全額負担(※1)します。 資格取得後、紙ふうせん訪問介護事業所と雇用契約(※2)を結ばせて頂きます。

※1 勤務形態や労働時間等の条件によって、費用負担割合が変わります。
※2 社員やアルバイトなど勤務形態は応相談。ダブルワーク可。






お問い合わせ

  • 求人情報
  • 紙ふうせんブログ
  • リンク集
  • 資格取得支援制度

運営法人:紙ふうせん株式会社

紙ふうせん

住所:〒154-0022
東京都世田谷区梅丘1-13-4
朝日プラザ梅ヶ丘202(MAP

TEL:03-5426-2831
TEL:03-5426-2832
FAX:03-3706-7601

QRコード 

アルバイト募集情報


ヘルパー募集(初心者) 
ヘルパー募集(経験者)